収穫
2012年 09月 26日
ピッカピカです。
家庭菜園は10年目。函館に戻ってきた年から始めました。
やっぱり、トマトやナス、ピーマン、ナンバンなどの果菜類を作るのがたのしいなー。
お店で仕入れる新しい品種の苗などは毎年裏の畑で試作してみます。
ミニトマトなどは毎年本当に、たくさんの品種が出ます。
社長(父のこと(笑))のところに来る、種苗メーカーの営業の人との話を
盗み聞きしながら、何を来年作ろうか考えます(笑)
来年のおすすめ品種、道南の地域で主に作っている品種や今年の成績など
これは聞いてるだけで、すっごくためになるし、おもしろいのです。
自分で作ってみて、作りやすさ、甘さ、皮の硬さ、などを見ます。
もちろん、素人の家庭菜園なので、そんなに上手にはいきませんが、
家庭菜園をやっているお客様だって、素人なんですから、
結局、私が上手くできないものは、他の人だって苦労するわけですよね?
なんて、勝手に考えているのですが(笑)
これは 紫のミニトマト トスカーナバイオレット
色がいいですよねー。皮も固くないし、作りやすい!味も中々。
これは、苗から育てました。母のお気に入りなので、毎年作ります。
母がどんどん食べちゃうので、私にはあまりあたらなかった。
今年はトマト、出来すぎて、食べきれなかったです。
夏が暑かったからですね。
家庭菜園の写真はいっぱいあるので、また追々、載せてみますね。