サンキッチャー
2012年 10月 03日
8個もサンキャッチャーがぶら下がっています。

サンキャッチャーは冬に太陽の光が少ない地方で、
お部屋の中に光を取り込もうとして、作られたのだそうです。
だから、太陽の位置が高い夏より、太陽の光が低く入ってくる
これからの季節にとってもいいんです。

見てください。こんな感じ!!
写真ではこの光のキラキラさは ちっとも表現できないのですが(泣)
ちょっとは伝わるでしょうか?
写真の20倍くらい、ステキなんですけどね。
私は南側の窓の両脇と真ん中に、カーテンレールのところにぶら下げているので
朝は東からの朝日に反射して、夕方は西日の反射で
すっごくすっごく、お部屋が光の玉でいっぱいになる瞬間があって
その時は「良いもの見ちゃったなー」と思います(笑)
こんな感じで、太陽の光をお部屋の奥まで取り込むことで、
良い気を室内にみたそうという考え方です。
確かに、すごい時は、お部屋を通り越して、廊下まで虹の玉は反射しています。
最近やってきた一番のお気に入りはコレ

天然石のサンキャッチャーです。
このグリーンのものが プレナイト。
やはり、他のものと違ってパワフルです。
うちのお店にあって、前から天然石のものは気になってはいたのですが。。。
お値段も5,250円とややお高めで、迷っていたのですが、
ちょっと嫌なことがあった時に、思い切って衝動で買ってしまいました(笑)
そして、このブログに書こうと、プレナイトの意味を天然石意味辞典で見てみました。
プレナイト(prehnite) 葡萄石
自分にとって、今必要ないものを手放すことを教えてくれる石。
びっくりしました。そんな意味があったなんて!
手放し は今私のテーマでもあるのです。なんということでしょうか。
プレナイトのヒーリングの効果
・自分に必要の無いものを手放す
・理性と感情のバランスをとる
・トラウマの解消
・思考力・判断力・直観力を高める
・不必要なエネルギーをぬく
・協調性を高める
不要なものを無くすことによって生まれる心の余裕、良い意味での隙間に
キラキラした希望や物をはめ込んでいくことで、人生をよりすてきなものに
していく為のサポートになる石。
(天然石意味辞典から引用させていただきました)
うわぁー、まさに必要だった。すごいすごい。
ローズクォーツやアメジストなど数ある中で、なぜこれを選んでしまったのか。
そして、前から気になりながらも、中々決意できず、
今やっと手に入れたのか。
こうやって、物を手に入れる時も、何かを始める時も
偶然や何となくではなく、何でも意味があるんだなーと思いながら過ごしています。