人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薬用種のバラの収穫

私のお気に入りのバラは色々あるのですが
ハーブ用のバラはまた、別格です。
薬用種のバラの収穫_a0292194_21165775.jpg

オールドローズの中でもガリカ種のバラはアポセカリーローズ(薬屋のバラ)と
言われ、昔はお薬に使われていたのだそうです。

この写真のバラはそのガリカ種のシャルルドミル。
写真では上手く色が出せてないのですが、濃いローズ色です。

そしてこれが、ガリカ種の オフィキナリス。
薬用種のバラの収穫_a0292194_21361838.jpg


詳しくはお店のHPでもお話していて、しつこいので割愛しますが、
本当に香りがすばらしくって、ウキウキします。

そしてこの花びらを収穫して、バラジャムを作ったり、
乾燥させて、ハーブティーにしたりします。

ガリカローズのドライハーブはすっごくお高いんです!
しかも、無農薬の物となると、中々手に入りません。

自家製のローズのドライハーブはその点も安心ですよねー。
薬用種のバラの収穫_a0292194_21431842.jpg

こんな感じで底が網目の箱に新聞紙をひいて、並べ乾燥させます
薬用種のバラの収穫_a0292194_2145980.jpg

パリパリになったら完成です!!
薬用種のバラの収穫_a0292194_2146324.jpg

私はこれからローズのチンキを作ります。
10月から始まるハーブのクラスで使うために。

ハーバルライフってこういう作業が楽しいんですよねー。
by solaogplanta | 2012-10-10 09:00 | ハーブ

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31