ツルバラのポンポネッラ
2012年 10月 13日
作ってもらいました。何か植物をはわせたら良いじゃない?と思ったのです。
ところが、考えてみたら、そこは建物の陰になる北側で、
朝10時頃までしか、日が当たりません。
何年かはそのままほったらかしでしたが、ちょうど良い丈夫なバラを見つけました。
クライミングローズのポンポネッラ です。
すごく丈夫そうな株だったので、鉢植えにして、ひと冬試してみると
翌年にはまた一段と大きな姿に成長し、太いシュートもバンバン出て、
花付も見事です。
ちょうど根も鉢底あたりまで伸びてきていたので、思い切って鉢ごと移動して
ベンチの横のスペースに設置しました。
今年で3年目になり、いい感じで塀の上からはみ出してきました。
ちょっと小ぶりなお花ですが、房咲きで本当にたくさんのお花が楽しめます。
そして、こんな日当たりの悪いスペースなのに、虫や病気もほとんどつかず
ちょこちょこっとしたお手入れをするだけで、問題なくすむのもすごいです。
春が一番見事ですが、その後もチラチラ咲き続け、
秋も雪が降る頃まで咲いてくれます。
ポンポネッラ
クライミングローズ(四季咲き)
ドイツのコルデス社のもの(京成バラ園芸)
花色 濃い桃色 花径 4㎝ 花弁数 35枚 カップ咲き 伸長 2m
花付がいいので、バンバン切って、花瓶に飾ったり、人にあげたりできますよ。