shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
私がHPやブログをしようと思ったきっかけを今日はお話ししようと思います。
![]() どこかで抵抗もありました。 何か、わざわざ言わなくても、分かる人には分かるんだから という気持ちがあったんです。 だいたい、当たり前に大切なことを声高にアピールしたり、さも得意げにうたったりするのは 恥ずかしいような。かえって、あまり知らない人がやることのような気がしていたんです。 でも、ある時、新しいタネの品種のお知らせのパンフレットを見ながらの父との会話で ハッとしたことがありました。 それはたしか、タネに何か工夫をしたことで、だれでも簡単に育てられる のが売り のような事がバーンと表紙に書いてあって、「ほー、これは良いんじゃない?家庭菜園を する人にも喜ばれるのでは?」と 早速、父に見せました。 ところが、それを見た父が、「こんなの当たり前だ。きちんとした種苗メーカーだったら どこだってやってることだ。そんなの常識だから、わざわざ、だれも言わないんだ。」と 言ったのです。 「えっ!そうなんだ。何にも書いてない、このタネたちも、ちゃんと、みんなが上手くいくように 必要なものには、あたりまえに工夫されていたんだ。」と驚きました。 そうか、そういう大事なことも分かる人には分かるではなくて、 もしかしたら、あえて、伝えていかないといけないのかな。と思ったのです。 私はすごくハーブの事が好きで、ハーブや植物にすごく助けられてきました。 私が好きで、勝手にやっていることだから、売れても売れなくても関係ないし 私がこだわってやっていることは、特にお伝えしなくても きっと、分かる人には伝わるから。 という考え方で、今までずっとやってきましたが、 もしかしたら、それでは何にも伝わらないのかも。。。 ちょっと、苦手なこの部分に取り組んで 良いことはどんどんお伝えするようにしていかなきゃ!と 思ったのです。 でも、それをいちいち一人一人に熱く語るのは かなり、うざいですよね(笑) HPやブログ だったら 興味のある人には伝えられるかな そう思いました。 また、ちょっと長くなってしまいました。 読んでくださってありがとうございます。 そして、次回は もう一つ。 そう思いながらも、まだちょっとグズグズしていた私の背中を押してくれた きっかけのお話ししようと思っています。 もし、ご興味があれば、またご覧ください。
by solaogplanta
| 2012-10-07 21:00
| お店について
|
ファン申請 |
||