人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーブのタネまきの結果

10月4日に”ハーブのタネまき” という講座をやりました。
自分でもこんな時期に”タネまき”だなんて、どうなんだろう?
とも思いました。

時期としたら、春4月頃に行なうと、とっても親切だったと思います。

でも、夏にHPをはじめて、そもそも、私はなぜお店を始めたのか?
どうして、ハーブが好きになってしまったのか?を考えてみたら

このタネまきに行きついてしまい、そうしたら、みなさんにも
このタネまきの素晴らしさを体験してもらいたくなってしまったのです。

だから、まあ、タネまきの流れさえ掴んでもらえたら、
今回は寒いし、日照不足もあるので、モノにはならないかもしれませんが
ここで一回練習して、来年またこのようにやってみてくださいね。

という感じで、情熱だけで進めてしまいました。

あれから、1か月たち、受講した生徒さんから
うれしいご報告をいただきました。
ハーブのタネまきの結果_a0292194_21115015.jpg

ハーブのタネまきの結果_a0292194_21123070.jpg

なんと!こんな寒い季節に 立派なバジルの行列が!

もちろん、上手くいくようにタネまきから、間引くタイミング、
ポットへの植え替えなど、私も説明しましたが、それをしっかり理解され、
こんなにかわいく育てて下さいました。

あまりのかわいさに、ブログに載せても良いですか?とお願いし、
写真を送っていただきました。

はじめての挑戦で、こんなに上手に出来るのですね。

そして、間引いて10個くらいにして下さいと、講座ではお話ししましたが
「はい、でも、あと3つ、元気の良いのがありまして、
どうしても植え替えたいので」とポットを3つ追加しに来られました(笑)

あー、分かるなー、どれもかわいくて間引けないのは私と同じ(笑)


なにか私まで初心に戻るような、すがすがしい気分になりました。
Nさん ステキなご報告どうもありがとうございました。

もう少し大きくなったら、摘芯しながら、収穫です。

バジルは太陽が大好き!外に植えると結構な大きい株に育ちますが
葉もバリバリ固くなってしまいます。

繊細な柔らかな葉を好まれる方は室内で育てられたりします。
新鮮なバジルを使って、パスタ食べてみてくださいね!
by solaogplanta | 2012-11-10 09:00 | ハーブ教室

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31