shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
10月4日に”ハーブのタネまき” という講座をやりました。
自分でもこんな時期に”タネまき”だなんて、どうなんだろう? とも思いました。 時期としたら、春4月頃に行なうと、とっても親切だったと思います。 でも、夏にHPをはじめて、そもそも、私はなぜお店を始めたのか? どうして、ハーブが好きになってしまったのか?を考えてみたら このタネまきに行きついてしまい、そうしたら、みなさんにも このタネまきの素晴らしさを体験してもらいたくなってしまったのです。 だから、まあ、タネまきの流れさえ掴んでもらえたら、 今回は寒いし、日照不足もあるので、モノにはならないかもしれませんが ここで一回練習して、来年またこのようにやってみてくださいね。 という感じで、情熱だけで進めてしまいました。 あれから、1か月たち、受講した生徒さんから うれしいご報告をいただきました。 ![]() ![]() なんと!こんな寒い季節に 立派なバジルの行列が! もちろん、上手くいくようにタネまきから、間引くタイミング、 ポットへの植え替えなど、私も説明しましたが、それをしっかり理解され、 こんなにかわいく育てて下さいました。 あまりのかわいさに、ブログに載せても良いですか?とお願いし、 写真を送っていただきました。 はじめての挑戦で、こんなに上手に出来るのですね。 そして、間引いて10個くらいにして下さいと、講座ではお話ししましたが 「はい、でも、あと3つ、元気の良いのがありまして、 どうしても植え替えたいので」とポットを3つ追加しに来られました(笑) あー、分かるなー、どれもかわいくて間引けないのは私と同じ(笑) なにか私まで初心に戻るような、すがすがしい気分になりました。 Nさん ステキなご報告どうもありがとうございました。 もう少し大きくなったら、摘芯しながら、収穫です。 バジルは太陽が大好き!外に植えると結構な大きい株に育ちますが 葉もバリバリ固くなってしまいます。 繊細な柔らかな葉を好まれる方は室内で育てられたりします。 新鮮なバジルを使って、パスタ食べてみてくださいね!
by solaogplanta
| 2012-11-10 09:00
| ハーブ教室
|
ファン申請 |
||