人気ブログランキング | 話題のタグを見る

来年のハーブ苗の注文を思案中

この寒い中、まだがんばっているチェリーセージも
そろそろ終了のようです。

本当に花のさみしい秋の間もがんばってくれました。
来年のハーブ苗の注文を思案中_a0292194_16531980.jpg

来年のハーブ苗の注文を思案中_a0292194_1654366.jpg

函館では冬越しできないので、鉢あげして、室内に入れて
育てる方もいますが、私は一年草扱いで育てます。

冬ぎりぎりまで外で育てて、あとは処分します。
えー、もったいない。まだ生きているのにと思う方もいるかもしれませんが、

室内で、乾燥に気をつけながら、どこにも出かけないで、一生懸命育てても
虫がついいたり、うどんこ病になったり、

そうして、ようやく春になっても、2年目のチェリーセージは木質化して
寄せ植えには使いづらいし、あの一年目の柔らかい感じはないので。

それなら、無理せずにと思ってしまいます。

香りも良く、お花もかわいいチェリーセージは玄関前の寄せ植えとしては
本当におすすめです。

毎年、欠かさず買いに来られるお客様も多いので
たくさん用意するようにしています。

寄せ植え用の一年草の花苗の注文がやっと終わり、
12月はじっくりと、宿根草やハーブの苗の注文を考える季節です。

ハーブハーブと言いますが、実は圧倒的に売れるのは
普通のお花の苗で、ハーブはマニアックなハーブ好きの
人にしか見てもらえません。

せいぜいローズマリー、バジル、イタリアンパセリ、といったメジャー
な食べるハーブ程度。
毎年売れ残ったハーブは私のお庭に植えられるばかりでした(泣)

でも、年々、少しずつではありますが、ハーブを求めたお客様が
訪れて下さるようになりました。

それは本当に私にとっては励みになります。

私がハーブで癒されたように、お客様がハーブの魅力に気付いて
少しでも幸せな時間を過ごしてくれたら。と思います。

ハーブの苗は4月中旬頃から5月にかけて入荷します。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね!
by solaogplanta | 2012-12-06 09:12 | お店について

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31