アルガン石けんーフランキンセンス
2013年 01月 20日
石けん作りの続きです。
アルガンオイルが賞味期限切れになりそうなのが1本丸々残っていましたので
アルガン石けんを作ってみることにしてみました。

珍しいもの、気になるものを見たら、とりあえず買うを信条にしているので
ここ2、3年、どうもアルガンオイルが目に付いたようです。
フランスのハーブのお店で、美容院で、ギフトショーの会場で、と
気が付いたらちょこちょこ増えていました。
アルガンオイルはモロッコにしかないアルガンの木の実のタネを絞ったオイルです。
ビタミンEの含有量が多く(オリーブオイルの2~3倍)、抗酸化作用が高いことで
最近注目を集めていますよね。
モロッコでは皮膚の炎症や傷口などに塗ったり、もちろん食用にもされています。
でも、大変高価です。最近はだいぶ買いやすくなってきましたけれど
30kgの実から1リットルくらいしか取れないそうなので、当たり前ですよね。
私はクリームにしたり、美容オイルにブレンドしたり、髪の毛に付けたりと
色々活用していますが、意外にサラッとしていて使いやすいオイルです。
石けんにするのは初めてなのでドキドキですが
原価が最高になるのは確かです(笑)


なんとなくモロッコを意識して、香りはフランキンセンスをメインに
フランキンセンスは一時期イギリスなどでもアンチエイジングの精油としても
注目されましたよね。この深ーい香りがまた良いのです。
クリームなどに入れると、始めはツンと鼻につくのですが
時間とともに落ち着いて、ものすごくリラックスできる柔らかな香りに変化するのが
良い感じなのですよね。
ピンククレイでマーブルにして、女性らしい石けんにしてみました。
