shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
毎年ハーブ講座をやらせていただいている、函館住宅都市施設公社さんの講座。
毎回、1回の講座では時間が足りず、みなさんの色々なご要望をお伺いして、 今年はやっと2回に分けて行うことになりました。 ![]() たった2時間で様々なハーブについての育て方から使い方をお話しして、実習もするなんて 実は無理なんです。10種類くらいしかハーブがないなら良いのですが、 何百種類もある中から基本的なものに絞っても、育て方も使い方も、 ましてや、お料理、ハーブティー、美容も効能も、となると、さらーっとしか触れられません(泣) 毎回、スタート時にハーブの経験歴をお尋ねするのですが ハーブはまったくの初めてという初心者さんから、お庭に植えて使いこなしている方まで 幅広く来て下さるので、毎回「うーむ」と悩んでしまいます。 ただ、それだけ、ハーブが広まってきたということですよね。 私が初めてハーブ講座をやらせていただいたときは、植物の好きな方がガーデニングの 一環として参考にされていたり、ハーブってなに?という感じで来て下さっている方も多かったのですが 最近は皆さんの興味の範囲も広がって、学びたいこともどんどん増えているのかなっと 感じ、すごくうれしいです! そこで、今回は初めての試み、スライドを使ってハーブの写真を見ながらお話しすることにしました。 「もう!そんなの早くやってよ。」と思われるかもしれませんが、アナログな私。 写真はいっぱいあっても、どうしてよいのかまったく分からなくて(泣) やっとやっと、パワーポイントに挑戦いたしました。 やってみたら、なーんだ。こんなに簡単なものだったのですね。 こんなに簡単なら、グズグズしないでもっと前から取り入れていたら、受講生さんたちも もっともっと楽しめたかもしれないのに。。。反省いたしました。 1回目は2月14日(木)14:00~16:00 ハーブの種類と特徴 ハーブの基本です。ハーブについて、これから知りたい方、どんなハーブを購入すると いいのか分からない方。ハーブってどんなもの?と思っている方 すべて、お店のハーブやお庭に植えてあるハーブの写真を使いましたので 小さい苗の時には分からない、ハーブのその後の姿などを見ながら、お手入れの仕方や どういうことに使えるのかなどの特徴をお話しします。 2回目は3月7日(木)14:00~16:00 ハーブの使い方 ハーブは色々植えているけれど、実際にどんなふうに使えるのか?どんな効果があるのか? せっかく育てているハーブをあまり使いこなせていない方に ハーブの効能などをまじえ、季節に合わせたハーブの活用方法や 実際に私が日常生活で活用している使い方などをお話しします。即実践できる簡単な事 ばかりなので、すごく楽しめると思います。 どちらもお問い合わせ、お申し込みは 函館住宅都市施設公社 花と緑の課 電話 0138-40-3605 まで お申込みはたしか、講座の1か月前からスタートだったと思います。
by solaogplanta
| 2013-01-29 09:14
| ハーブ教室
|
ファン申請 |
||