マロウのチンキ
2013年 02月 06日
マロウのチンキ。

アントシアニジンの色を期待して。これはデルフィニュームなどのブルー系のお花に
含まれている色素です。
やっぱり、化粧水でも、クリームでも色が付くのってうれしいですよね。
効能も大事ですが、香りや色も大切な気がします。
2週間後

見た目では分かりませんが
マロウは粘液質なので、結構とろみがあります。

ろ過にも中々時間がかかりました。
でも、良い色です。

マロウ(ウスベニアオイ)
含有成分 粘液質・アントシアニジン・タンニン
皮膚への作用 皮膚や粘膜の保護や保湿・皮膚を柔らかくする
すべてのチンキのろ過作業で半日かかってしまいました(笑)
でも、良いお天気の中の作業は楽しいです。
石けん作りも、チンキ作りも。何か作るときは良いお天気の日というのは
大切なような気がします。
太陽の光って、すごくパワーがあるというか。浄化するのも、良い気をこめるのも
何か良いような気がするので、結構そういうことも気にしながら作っています。