shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
sola og planta のお客様に大人気のレンゲ咲きのミニバラが
今年も入荷いたしました(笑) ![]() なんか、この楚々っとした草花風の感じが良いのですよね。 ![]() このままかわいい鉢に入れてお部屋に飾っても良いですし、 寄せ植えに使ってもいいですし、もちろん花壇に植えてもOKです。 なぜか、この季節にはバラを飾りたくなります。 6月以降はお庭のバラが咲きだしますので、そちらで大忙しになります。 蕾が開くたびに眺め、あまり花を付けておくと、株が疲れるからと、 切り花にしてお部屋に飾り。と、秋まではバラを楽しめます。 でも、今はお庭のバラもやっと新芽が芽吹いたか芽吹かないか。。。 だからなのでしょうか?ちょっとかわいいバラをお部屋に置きたくなってしまうの かもしれません。 ただ、室内でお花を育てるって、実は大変です。 四季咲きのバラでも、最初のお花が終わった後、切り戻しをし、 上手に咲かせようと思ったら、新しく土を替え、液肥などを与えながら 日当たりで管理し。。。というように、こまめにお手入れしないと ミニバラは特に乾燥させて枯らしてしまうか、水のやりすぎで 根腐れさせてしまう。のです。 花の咲いている期間以上に、お休み期間がありますので 葉っぱだけの期間に、どれだけ手をかけてあげられるか。というと 意外に難しいですよね。 そうして、みなさん「私、へたくそなので、すぐ枯らしてしまうの」と ご自分を責めてしまうのですが(笑) そんなものなのです。 私だって、お店のお花は、普通に毎日お世話をするので、植え替えしたり 液肥をやったり、こまめにケアして、またきれいに咲かせて売りますが(笑) 自分のお家で室内にお花を置くとなったら、私は切り花感覚でステキな鉢に ポンと入れて、水やりしながらお花を楽しんでダメになったらおしまい。 と割り切っています。 切り花でしたら1週間ですが、鉢植えでしたら、1か月くらいは余裕で楽しめます。 えー!と思われるかもしれませんが、どうしてそう思うようになったのかといいますと 昔、まだお花の仕事をする前、スペインでの初めてのクリスマスに ポインセチアを飾りました。赤いポインセチアがクリスマスらしさを よりいっそう高めてくれて、とってもウキウキしました。 でも、クリスマスが終わり、だんだんと赤い色はなくなり、緑の葉になり ずっと元気に育っているので、捨てられないのですが、もうあのウキウキ感はなく 1年後のクリスマスに一応、緑のポインセチアはあるので買う訳にもいかず。。。 かといって、どうしたらいいのだろうという、ちょっと苦い思い出がありました。 植物を育てる楽しみと、もう一つ、お花を飾る楽しみ というのもあるかと思います。 だから、どこかで割り切って、お庭ではお花を育て、室内では季節季節でお花を 飾って楽しむ。そういう風に考えると、もう少し気楽にミニバラやラベンダーなどの 鉢植えを楽しめるのではないでしょうか? お花は枯れちゃうからと、グリーンの観葉だけをお部屋に置いている方も いらっしゃいますが、お花は枯れちゃうものなのです(笑) ちょっとこんな風に考えてみてはいかがでしょうか? こんなことを私が言うのはダメでしょうか? ただ、ミニバラは鉢植えで、てあまししても、お庭に植えれば、ちゃんと根付いて 良くなりますよ。その点はバラの良いところです(笑) レンゲ咲きのミニバラはちょっとしたプレゼントにも人気です。 ![]() 赤・白・ピンクの3色。
by solaogplanta
| 2013-04-20 22:28
| バラ
|
ファン申請 |
||