人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハウスの植え付け完了

毎年、6月の初旬頃、決まって体の調子が悪くなります。

自分では「あー仕事の忙しさが、体にこたえたのかな」と初めはきまって思います。

でも、3,4日して、具合の悪さも一段落してきますと、思い出すのです。

「あーそうか!畑仕事をしたからだ!」と。

5月末頃になると、父がハウスに2列、穴を掘っておいてくれるので、
私が適当に、石灰や肥料を入れて、畝を作って、トマトなどを植えつけるのですが、

その時、ちょっとだけクワを持って土を耕したりするのですが、1年に1度だけの作業なもの
ですから、筋肉を使うところが違うのでしょうね(笑)

肩と首が毎回やられ、痛いことにも気が付けないほど、調子が悪くなります。

歯が痛くなるのです。

ですので、初めの頃は6月によく歯医者に行っていました(笑)
虫歯かと思うのですが、毎回違って、「虫歯も無し!きれい!問題なし!」と先生に
言われても、納得がいかず、葉の痛みに耐えるのですが。

よく調べてみると、あごも、こめかみも、ほほも痛くて、しまいに頭も痛くなって、
だいたい痛みは治まります。

そのころになって、畑仕事したからだ。と気が付くわけです((笑)

そんなわけで、また今年も歯が痛かったのですが、それも治まり、また通常の生活に
戻りました。

ハウスの植え付け完了_a0292194_2233118.jpg

ハウスの植え付け完了_a0292194_2244888.jpg


ハウスには主に果菜類を植えます。
そのうちのほとんどを トマトが占めています。

なにせ、トマト好きなものですから(笑)

今年は
キュウリはイボなしキュウリ”フリーダム”2本

トマトは”調理用”2本、”シシリアンルージュ”2本、”ロッソナポリタン”3本

ミニトマトの”アイコ”2本、”ピッコラルージュ”、”トスカーナバイオレット”各1本

”中玉トマトの”フルティカ2本、”アマルフィーの誘惑”1本

大玉トマトの”ホーム桃太郎”3本、”麗夏”2本 (すべて接ぎ木)

ナスは接ぎ木ナス”築陽”5本

ピーマンは”こどもピーマン”4本

”ナンバン”と”鷹の爪”を各1本

そして、タネから作った、”ホワイトミニトマト”と”ブラックミニトマト”、
”アーミッシュペーストトマト”も。


土には有機石灰とバーク堆肥、油粕とニームの粉末を入れて、今年も有機栽培です。

野菜の苗たちの間にはマリーゴールドとバジルを交互に植えました。

だいたい、毎年こんな感じでシンプルにやっています。

*お知らせ*

タネから育てたオーガニックのホワイトミニトマト、自家用で栽培していましたが、
3本ほど、在庫がありますので、もし、欲しい方がいらっしゃいましたら、300円で
販売します。もう遅いかな?一応、発信してみました(笑)
by solaogplanta | 2013-06-13 09:45 | 家庭菜園

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30