人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芽キャベツの経過ー芽キャベツを買ったお客様へ

春に芽キャベツを買ったお客様方はお店に寄られるたびに
「そろそろ下葉を取っても良いでしょうか?」
「葉がいっぱいで、頭がおもそうなんですが」などとお尋ねになります(笑)

あまりなじみがないお野菜ですものね(笑)

ですから、私も責任を感じて、芽キャベツの成育具合には常に目をくばっております。

下葉についても、ただ今思案中です。

父の意見は「まだ、付けておけ」です。

葉があったほうが、栄養が赤ちゃんキャベツに行くから。という意見です。

でも、この葉があるせいで、大きくなってきた赤ちゃんキャベツのスペースが
狭いのでは?それに、日がちっともあたらないじゃないか。。。という心配も。

そこで、実験がてら、下葉を取ったのと、取らないので比べてみました。

下葉をとったもの
芽キャベツの経過ー芽キャベツを買ったお客様へ_a0292194_1842250.jpg

芽キャベツの経過ー芽キャベツを買ったお客様へ_a0292194_1851416.jpg


まだ下葉をとらないもの
芽キャベツの経過ー芽キャベツを買ったお客様へ_a0292194_1854960.jpg


赤ちゃんキャベツの成育具合にあまり差はかんじられませんが、
葉を取ったものは虫にやられまくっています(涙)

そりゃあ、柔らかい赤ちゃんキャベツの葉の方が食べたいですよね。。。

ですから、結論。

まだ、芽キャベツの下葉はつけておいて下さい!

もう少し、育ててからにしましょう。虫もそろそろ、峠をこしたかなっと油断しておりましたが
まだまだでした(泣)

大きな葉が少々穴ぼこになってもかまいませんが、食べつくされたり、
ましてや、赤ちゃんキャベツが食べられては絶対ダメです。

なるべく、毎日、葉の裏を中心に見回りをお願いいたします。
卵が孵る前に取り除くのが一番です。そして、もし、取り残しても、発見が早ければ
幼虫がちりじりになる前に見つけられたら、被害は軽くなると思いますので。。。


今、また芽キャベツの様子を確認してきましたが、
やはり、下葉をつけておいたものの方が、赤ちゃんキャベツの成長も良いように
思います。

それから、これからどんどん頭が重くなり、不安定になりますので、支柱をたてて、
支えておいて下さいね。


また、芽キャベツの経過はご報告いたします。下葉を取るタイミングなども
お知らせしますね!


おいしいものほど、虫が寄ってきます。人間も食べられない毒のある植物には
虫もつかないのですよね(笑)

ということで、おいしい芽キャベツを虫から守るために、もう一息がんばって下さいね!
(秋になったら大丈夫だと思います)
by solaogplanta | 2013-08-05 18:57 | 家庭菜園

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31