shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
中々青いお花って、少ない気がします。
ムラサキがかっていたり。。。 でも、このセージは本当にブルー。 夏に咲くのですが、この時期、良いなー、この青いのはと思います。 ![]() セージ類はコモンセージくらいしか、冬越しできないので、 函館ではほとんどが1年草扱いです。 そう言うと、「えー!?じゃあ止めるわ」と皆さんそう言いますが(笑) セージ類のお花には冬越しできないという欠点を補って余りあるほどの お花がステキ!という魅力があると思います。 ハーブ類の中でも断トツのかわいらしさです。 ですから、私はセージをよく花壇に植えて、楽しみます。 チェリーセージやメドゥーセージ、ラベンダーセージやパイナップルセージ 様々ありますが、このゲンチアナはあまり知らない人も多いのではないでしょうか? ![]() ゲンチアナセージ(サルビア パテンス) 学名 Salvia patens シソ科 とてもきれいなブルーの大き目のお花が印象的。 多年草ですが、残念ながら函館では冬越しできません。 背丈は60㎝~70㎝ほど、葉は毛におおわれた柔らかい葉で 良い香りがします。とても上品で、花壇にも、鉢植えでも良いと思います。 花が終わったら、切戻してあげると、長くお花を楽しむことができます。 もし、冬に枯らしてしまうには惜しいわという方は鉢植えにして、室内で管理して いただけると、来年も楽しめます。 お料理に使ったりはしませんで、この神秘的なお花は観賞用です。
by solaogplanta
| 2013-08-24 08:49
| ハーブ
|
ファン申請 |
||