ワイルドストロベリーの冬越し
2013年 11月 19日
できるのがうれしいところなのですが、
いつまで頑張るのー?
と言わずにはいられない。
こんなに寒いのにかわいい赤い実がまだまだついています。
外に植えて、ほったらかしでも毎年大きく育って、実をつけます。

ただし、冬には枯れてしまいます。
翌年、枯れた部分の下の方から新芽が出てきます。
そのため、枯れ葉が邪魔して、新芽に日が当たりにくいですし、
見た目も悪いので、春先にでも、茶色く枯れた葉や茎はカットして下さいね。
じゃあ、今、すぐやってしまおう!と思うかもしれませんが、
寒い冬を越すために枯れ葉で覆われていた方が、雪の下でも暖かそうです。
株を暖かく守るためにも、私はそのまま刈り込まないで、冬越しさせて、
春先に枯れた部分をカットするようにしています。