shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は冬越しの準備をやっております。
ハーブや宿根草などの苗をお庭の中の ここが良いだろうという場所に移動して 冬越しさせます。 ![]() 私の場合は切戻したラベンダーやミント、セージなどのハーブを葉っぱ付きの枝ごと そのポット苗の上にかぶせておきます。 雪が積もれば、雪の下は意外に暖かく、根が傷む心配はないのですが、 雪が積もったり、融けたりと、寒さと暖かさが交互に来るような季節は危険です。 そのために、皆さまムシロをかけたり色々と工夫されていると思いますが 私は基本的にハーブを活用(笑) 以前、この話をお客様にしました。 お庭に植えているお花にも、心配なものには ひと手間かけて、マルチングをしておくと いいですよ。と ところが、春に、落ち葉をかけていたせいで、根元が腐ってしまった。と怒られた事が あります。 そうですね。水はけの悪い場所や、水が溜まりやすい場所などでは この方法は危険ですね。雪解けの後もいつまでもグチュグチュしてしまいそう。 今、たまった落ち葉をお掃除していて、「あー、落ち葉は雨などに濡れて、グチュグチュ しているんだな」と気が付きました。 ラベンダーやタイム、セージなどのちょっと木質化した枝はそのまま外に放置していても カサカサっとしているのです。 そうか?だから私は何となく今まで、切戻したハーブを乾燥させて、マルチングに使って いたんだなということに気が付きました。 枝っぽいものをざっと上にかけ、その上にミントなどをかぶせておきます。 そんな具合だと、少々落ち葉が混ざっていても、雪解け時に周りがべちゃべちゃして いても、あんまり問題なく出来ています。 ![]() ゴミっぽく見えるかもしれませんが、これも宝物です(笑)
by solaogplanta
| 2013-12-03 11:37
| ハーブ
|
ファン申請 |
||