本好きの本棚。
2013年 12月 22日
お洋服などの予算はだいたい4000円以内。それ以上は悩みに悩んで、どうしても
欲しい時にだけ買いますが、基本的にお洋服屋さんは苦手で、めったに行きませんし、
入ってみたとしても、落ち着きません(笑)
ですが、どこへ行っても、たとえ外国であっても本屋さんは大好きですし、落ち着きます。
隅から隅まで、じっくり眺め、楽しみます。
基本的に本の場合、欲しいとなったら、お金に糸目はつけませんし、
絶対に買うのを迷いません。
昔は「今度にしようかな」とすぐに買わないことがありましたが、いざ、買おうと思ったら
絶版になっていたというトラウマから、もう絶対に買うのを次回にすることが、出来なく
なってしまいました(笑)
お引越しをした時に、大切な本のために奮発して、白木の本棚を買いました。
この本棚に収まる範囲にしようと、厳選に厳選して、連れて行きました。
(後の本は実家に置いてあるのですが)
しかし、2年ほどで収まりきれなくなり、新たに本棚をもう一つ購入。これで、しばらくは
余裕だなーと思っていたのですが、またもやいっぱいになってしまいました(笑)
もうこれ以上本棚を増やすわけにはいきませんので、本当にこれからは気をつけようと
思います(笑)
基本的に、アロマ、ハーブ、植物関係がかなりを占めていて、
料理(マクロビオティック系)とお菓子、編み物、インテリア系でしょうか。。。
小説系はほとんどありません。フィクションってあんまり好きではない。
でも、純文学と歴史ものは文庫本で読みます。文庫本はまた別の場所にあり。
近頃は本離れが増え、本が売れない。という話を聞くたびに、へー?と思います。
私はかなり貢献出来ていると思います(笑)
電子書籍の時代なのかもしれませんが、私は紙が好きなんです。