shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
今年はちょっと力を入れて、石けん作りをしました。
意外に長めのお休みを頂けたこともありまして、結構集中できました。 毎年、何か材料などの欠品に、お正月になってから気が付くパターンなので、 今年は早めにオイルなどの調達を済ませ、材料チェックも怠りませんでした。 数年前はお正月の3日に苛性ソーダを函館中探し回ったことも(笑) ただ、道具の劣化が目立ちましたね。 やはり、10年も使っていると、いつの間にやらガタがくるのかな? 温度計が壊れていたり、10年使っているガラスのボウルは底がすり傷だらけに。 そして、数年しか使っていないシリコンの型も破れている(驚) これは私の使い方が雑なのか。。。 まぁ、後の具合としましては中々、思いどうりに出来ました。 今まではなんとなくパターンが決まってしまっていたのですが、今年は1つ1つの石けんに 特徴を持たせて、メインのオイルを変えたり、プラスするものもハチミツ、温泉水、ハーブティー インフューズドオイル、など変化をつけてみました。 また、香りも昨年は控えめ過ぎたという反省点から、今年は多く配合。もちろん、すべて ヤングリヴィング社のオイルを使用。 一番はデザインにも凝ったということでしょうか?昔は型もたくさん集め、お花やお菓子の形に したり、色を付けたりもしていたのですが、使う時には意外にシンプルな方が使いやすいことに 気が付いてからは、シンプル派でいたのですが、無理のない範囲でやってみました(笑) ![]() 熟成が終わって、使える日が楽しみでございます。 使ってみての感想はまた後日、書いてみたいと思っています。
by solaogplanta
| 2014-01-16 10:30
| ハーブスキンケア
|
ファン申請 |
||