人気ブログランキング | 話題のタグを見る

苗ものの仕入れ①カネコ種苗展示会

函館に戻りました!

やはり雪ですね(笑)

お家の前のスペースにこんもりと雪かきした後の雪が積んであったので、
だいぶ降っていたのだなー。と感じました。

今回はあちこち行ってきましたので、日本の地域ごとの1月の様子も追々ご紹介していく
予定ですが、まずは本命のお仕事のお話し。

カネコ種苗さんの展示会、毎年お目当ての物を仕入れに行きます。

一番目は
エルダーフラワーの苗です。

今年もしっかりと注文をしてきました。

こちらの生産者さんとはすっかりおなじみになりました。

まだ、エルダーフラワーなんて馴染みのなかったころからエルダーフラワーの苗を販売
してらしたあたりから、面白いところのに目をつけるなーと思っていましたが、

今年は神様にお供えする、榊(サカキ)や樒(シキミ)の苗木が出ていました。
もろ私好みです(笑)

昨年奈良の三輪神社でサカキの苗木を見つけ、お店で大切に育てていましたが、
よくお客様に聞かれました。函館では外には植えられないと思いますが、観葉植物の感覚で
鉢植えにして育てることが出来ます。

自家製のサカキの枝を神棚にお供えできますよ。

二番目は
多肉植物。

フフフ。今年は昨年の倍、仕入れています。

そして、斑入りのグリーンネックレスをお探しの皆さま、昨年は何度か注文をしていたの
ですが、待っても待っても、とうとう入荷せず、今回は直々に予約注文をしてきましたので、
5月の中頃に問題なければ入荷いたします。

三番目は
クリスマスローズ。

今年は人気のアネモネ咲きのクリスマスローズなども交えて色々と。
入荷は3月の頭頃です(笑)良い苗をゲットしたい方は3月のブログをご注意ください。

小さい苗、花付の苗ともども、3月に入荷しますので、入荷次第ご報告いたします。


そして、会場ですっかり顔なじみのハーブ苗の仕入れ先の社長さんに遭遇。
予約注文はすでに済ませていましたので、ご挨拶。

苗ものの仕入れ①カネコ種苗展示会_a0292194_22561391.jpg

苗ものの仕入れ①カネコ種苗展示会_a0292194_22574224.jpg


様々なところからハーブ苗は仕入れているわけなのですが、メインで仕入れしている
ところが二つありますが、こちらはその一つ、ウエイさん。

とにかくハーブの種類がピカイチ。カルダモンやベチバー、ネトル、コバルトセージ。。。
マニアックなハーブはこちらから届きます。

今もオーストラリアや色々な国に出かけて、新しいハーブを見つけてきてくれます。

私もヨーロッパに行くと、変わったハーブのタネを見つけて、持ち帰るのですが
ハーブは基本挿し芽や挿し木で増やすことが多く、タネからでは種類も限界があります。

さすがに苗木や苗などは普通には持ち帰ることは出来ませんので、こんな風に
新しいハーブを育ててくれる生産者さんがいてくれて、本当に心強いです。

昨年は函館にも遊びに来てくれました(笑)

今年はお菓子などに使われるバニラビーンズのバニラの苗が入荷します!
小さな苗だと函館では育てるのが大変そうなので、少し大きめに育てた苗をお願いしています。

こんな風に種類だけでなく、大きさなどの細かい部分も対応してもらえるので
ありがたいのです。

新しいものが入荷する時はとても楽しみでワクワクします。

どんな風に大きくなるのか、どんなお花がいつごろ咲くのか、本の中だけでは分からない
本物の植物の姿。一年、二年と観察しながら育てます。

今年はハーブ以外に、かわいいセダムも仕入れてみます。

苗ものの仕入れ①カネコ種苗展示会_a0292194_10391935.jpg


カネコ種苗さんの展示会の後は新幹線で京都へ移動。

翌日はタキイ種苗さんの展示会です。
by solaogplanta | 2014-01-25 10:40 | ライフ

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31