shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
宿根草のお庭も春のお花が終わって、次のお花たちが咲きだしました。
ベロニカ フェアリーテイル ![]() 私、このお花大好き。フェアリーテイルという名前も気に入っているのですが(笑) この色。可愛いピンクに癒されます。春このベロニカの蕾が立ち上がってくると ウキウキしながら待ちわびます。 ですが、苗の時はイマイチな姿です。ちょっと大丈夫なのかな?というひ弱さで。。。 私の植えたのも千切れかけたような茎がかろうじて付いてますというような 葉っぱも無いようなひどいのを植えたのですが、今やすっかり大きくなって(笑) デージー オールドコートがとっても涼しげ。 ![]() こちらも苗の時は1本ひょろんとしたものでしたが、ひと冬たったら 何十本も茎が伸びてお花もざっくりと。 このゲラニウム サンギネウムローズ、春からずーっとまだ咲いてる(驚) ![]() 「宿根草のお花はせいぜい1週間から10日です。」なんて、お客様にいつもご説明 いたしますが、宿根草でもやたらお花の期間が長いものもあります(笑) 3か月くらいは咲いてますね(笑) そして、昨年植えたヴァーヴァスカム ウェディングキャンドルが とってもとっても可愛く咲いています。 ![]() ![]() 背も高めなので、とっても存在感あり ![]() そして白のサルビア スクラレア バチカンホワイト ![]() クラリセージにも負けないくらいの良い香りがします。うっとり。 昨年から白系のお花が多くなってきました。 宿根草といえども、3年くらいで消えてしまうものがあったり、いまいち好きになれなくて 引っこ抜いてしまったりで、お庭の様子も年々変わっていきます。 少し前は黄色いお花が多かった宿根草のお庭も、今はブルーや白が多くなりました。 そこに青みがかったピンクのベロニカや赤紫のゲラニウムが良い具合に 色味を添えています。 ただ、夏になると、ヒメヒマワリが急激に勢力をまして、また黄色に包まれてしまうのですが そこは夏のガーデンということで、致し方ないですね(笑)
by solaogplanta
| 2014-07-22 11:10
| お花
|
ファン申請 |
||