サポナリア&マーシュマロウ
2014年 07月 24日
年々よくなっています。
白とピンクがあって、両方お隣同士に植えたはず。。。
初めの頃は仲良く白とピンク混じりあって咲いていたのですが、とうとうピンクが
勢力争いに勝ったようです(笑)


初めの頃は背丈ももっと低かった。
年々背が伸びています。
香りは甘いジャスミンみたいな香り。
ハニーサックルのアーチを抜けた正面にでーんとあります。

このサポナリア、お花が枯れたら、切っておけば、またお花が咲きます。
そのお花が枯れたら、また切れば、またまたお花が咲きます。
何度も咲く、したたかさが好きです(笑)
そして、中々咲かなかったマーシュマロウがやと咲き始めました。

マロウの中では一番遅い。
コモンマロウ、

ムスクマロウホワイト、

ムスクマロウピンクと咲いて、

最後にマーシュマロウ。

今は
終わりかけのお花と、これから咲くお花が入り混じったお庭。
そして、ところどころに植えたばかりの小さな苗がカラカラお天気の中
なんとか生き延びようと頑張っている様子。。。
見ていて、さすがに心配になり、普段はお庭に水やりなどしない私も
毎日お水をやっております。
昨日は良い具合に雨になりましたので、
だいぶ水分補給が出来たのではないかなっと思います。
それにしても毎日暑いですねー(汗)