人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プライベートレッスンについて

今年はプライベートレッスンのお申し込みをたくさんいただきました。
ありがとうございます。

プライベートレッスンをやるようになって、すごい皆さんの知りたい事が多岐にわたっている
んだなーと感じました。

ハーブといいましても、お一人お一人の持つハーブの印象は様々で、
使いたい事も、ハーブに対する目的も結構違います。

また、順番に1つずつ理解を深めていきたい方や、1つの事を学んだらバーッと別のカテゴリー
まで飛んじゃって、興味のおもむくままに知りたい方など、学び方の道筋も色々なんだなーと
思ったりもしました。

クラスではそんな風に個人個人に合わせて進めてはいけませんので、カリキュラムどおりに
進めていくわけなのですが、プライベートレッスンは思わぬ方向に流れて、それがかえって
その方の一番知りたかった事だったりしますので、充実感も大きいのかもしれません。

今までやってきたプライベートレッスンで

一番多いのは 「精油についてや、精油の日常的な使い方」 でしょうか。

ハーブの勉強は10年ですが、実はアロマの出会いの方が長く、アロマの活用は
20年以上なんです。

両方知っていますと、ハーブの方が有効なことと、アロマの方が使い勝手が良いことが
あって、上手に使い分けていけると、すっごく便利で、日常生活が豊かなものになります。

また、香りはダイレクトに脳に働きかけるので、「いや、だって」とか「そうはいってもねー」
なんていうめんどくさい言い訳を飛び越えて、心や感情に届いて、働きかけてくれるので、
話が早いといいいますか(笑)

反対にハーブはどちらかというと理屈が通っていた方が受け入れやすい人に良いです。
「そういう目に見えないものって、どうなんでしょうかね」なんて言う方には
ハーブティーを飲んでもらったり、ハーブを育ててもらうと、そっちの方が心に届きやすい。


そして、次に多いのは やはりお庭のご相談でしょうか?
どんなお庭で、どんな感じに植えたいか?どんなお庭づくりをしたいのか?

私は造園の資格などありませんので、あくまで、漠然としたイメージをもう少し具体的に
したり、ご自分でお庭づくりをしていくための植栽計画を一緒に考えたり、植物のご提案を
したり、植え方などの簡単なアドバイスをしたりという感じなのですが。

皆さん結構お庭づくりを難しーく考えている方が多くて、だからこそ、漠然としていて、
どこから始めたらいいのか?何からやったらいいのか?と悩んでいたり、

はたまた、やみくもに訳も分からずお花を買って、植えちゃったけど、全然雑誌のようにいかない
と嘆いていたりして。。。(笑)

初めての方はみなさんそんな風に思って当然なのですが、

お庭づくりの順番や考え方をお話しすると、
結構、みなさん「なーんだ。そんな感じで良いんですね」とおっしゃいます(笑)

お花屋さんの私たちが当たり前に思っていることを 意外に知らない人が多いのかなっと
思います。

でも、どういうことなのか。。。を理解した方は
その後の会話が全然違ってきて、私自身も驚いてしまうほど(笑)


よくお店で分かりやすく説明したつもりでも、まったく理解してもらえなかったり、
親切心でアドバイスしたら、「じゃあやめます」と言われちゃったりして、

余計な事を言わなきゃよかったよ(涙)と思ったりしますけど、
きっと、植物を育てるってどういうことなのか。という事を上手く伝えられていたら
もう少しよかったのかも。。と思ったりします。


後は、もう色々です。

「女性のホルモンの仕組みについてとハーブ」とか、「キッチンガーデン向きのハーブについて」
とか、ピンポイントなテーマを絞って聞きに来られる方がいらしたり、

やっていてすごく面白いです。


やっぱり、その方の一番知りたい事を知りたいタイミングで勉強できるっというのが
プライベートレッスンの良さなのかもしれませんね。

プライベートレッスンについて_a0292194_20473198.jpg

by solaogplanta | 2014-12-04 09:11 | ハーブ教室

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31