shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
いやー、やっぱりバラは良いですね。
ローズガーデンのあのバラだけの空間は贅沢でした。 周りに建物のない、全面日当たりの良い環境も良いのでしょうね。 家庭のお庭でこれだけのバラは難しいですが、 それでも、あれも欲しい、これも植えたい、このバラもステキ!と 気分がかなり盛り上がってしまいました(笑) 10年前、函館に戻った当初はまったくバラに興味がありませんでした。 ですが、勉強がてら1本バラを育ててしまったところ。。。 毎年毎年、私物のバラが増えてしまっている状況です。 今のところ世話が焼けないので、鉢植えで育てていますが、 いづれ、裏のお庭にローズコーナー、作りたいですねー(笑) それから、イングリッシュローズもローズヒップが出来る品種があることに びっくりしました。今まで、オールドローズなど1部のバラにしかつかないと 思っていましたので。 もちろん、ハーブティーにするローズヒップはロサカニナですけれど、 ローズヒップのリースも作りたいですしね。 ![]() ![]() すっかり魅了されて函館に戻りました。 戻ったら、来年用のお花の苗のカタログが山のように届いておりました。 私のお腹を傷める季節がやってきました(笑) 意外にパパパっと欲しいものは決められるのですが、 仕入れる量が多すぎるのではないか?少なすぎるか? この時期がいいか?早すぎるか? 高すぎてみんな買わないだろうか?いやでも、こんなに可愛いのだからやっぱり欲しい。 などと、締め切りめいいっぱいまで悩み、注文用紙を1冊くらい使います(笑) 悩み過ぎるため、何を仕入れたのか分からなくなって 春に入荷した商品を見て、毎回「へぇー、こんなの頼んだんだ!」と思いますけど(笑) それはそれで、新鮮な気分です(笑)
by solaogplanta
| 2014-10-26 09:43
| ライフ
|
ファン申請 |
||