shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
アジサイの苗が入ってきました。
アジサイのお手入れの事をよく尋ねられます。 色が変わっちゃうのは土壌が酸性か、アルカリ性か、 短く剪定する時期も気を付けなければいけません。 来年咲く花芽が今年の夏くらいについてしまいますので 秋にのんびりと剪定してしまうと、来年お花が咲かなくなってしまいます。 それが怖くて、中々剪定できないという方もいらっしゃいます。 ですが、アジサイも色々です。 アジサイの剪定のお話をお客様にしていますと、横にいらっしゃる方が、 「あら?私は全然気にしないでバチバチ切ってるけど、毎年咲くわよー。」 と、おっしゃったりします(笑) アジサイのアナベルは その年に伸びた枝に花芽がつきますので、 時期に関係なくバチバチ剪定しても大丈夫。 あまり土も選びませんし、お手入れの楽な 真っ白い大輪のアナベルはやはり人気がありますね。 そのアナベルの色変わり、ピンクのアナベルも可愛いです。 ![]() まだ咲いてませんけど(笑) こちらも、その年伸びた枝に花芽がつきますので、 秋にバッチリ剪定しても大丈夫です。 アナベルの改良種で、より大輪で花付が良いインクレディボール。 茎がしっかりしているので、大輪のお花が下向きに垂れず、 上を向いて咲き、雨にも強いのが特徴です。 もちろん、アナベルと同じ、その年の枝に花芽がつきますので いつ剪定しても大丈夫。 クリームから純白になり、最後はライムグリーンへと変化します。 そして、こちらの良い点はお花が咲き終わったら半分くらいに剪定すると、 2回咲くということ。 北海道は秋が短いので、ちょっと早めに切らないと間に合わないかも しれませんが、2回咲いたらうれしいですね。 このあたりのアジサイを植えておきますと、お手入れも楽ですし、 バラや、宿根草、ハーブ等との相性もよく、ナチュラルガーデンにも ぴったり。 ドライフラワーにも出来ます。 早く形にしたい方のための大苗と、小ぶりな苗と2種類入荷しています。 ![]()
by solaogplanta
| 2015-05-23 09:20
| お花
|
ファン申請 |
||