バーベナとペチュニアの寄せ植え
2015年 06月 11日
どんな花とも合わせやすいので、寄せ植えにも使いやすくて
大好きです。
ちょうどビオラがダメになった頃から咲きだすので、
寄せ植え第2弾にもピッタリです。
本当はまだお花の咲きだす前から植えておくと、
より大きくなって良いのですが、
皆さん、お花が咲くまで買わない。。。(笑)
私は毎年待ちきれなくって、さっさと真っ先に
寄せ植えを作ってしまうのですが。。。
お花が咲きだしてからのバーベナの動きはすごいです。
皆さん、必ずカゴに入っています(笑)

発色も良く、赤、ピンク、オレンジ、ムラサキ、白など、様々な色があるのも
魅力の一つかもしれません。
曖昧な色が好きな私はピンクがグラデーションになるバーベナに
注目しておりました(笑)
先日、春の寄せ植えの解体で作ったものがこんもりしてきました。


ペチュニアフリルの真っ白ともよく合います。

ちなみに、毎回の事ですが、見本の寄せ植えが良くなった頃には苗はなし。
バーベナのピンクも、ペチュニアフリルのホワイトも完売です。
今週はたくさんのお客様に同じ質問をされ続け(笑)
「あーどうして、先日来た時に買わなかったのかしらー。あの時はまだ苗が
あったのにー」と本気で悔しがるお客様がいらして(笑)
「お花が咲く前に買っておいて欲しいんですよねー」と、言いましたら、
「そうなのよね!忘れないでおこう!って思うのに、どうして忘れちゃうのかしらー」
と、おっしゃっていました。
ぜひ、来年は覚えておいて欲しいです(笑)