人気ブログランキング | 話題のタグを見る

良い苗の秘訣

触りすぎた苗はこんなことになります(笑)

良い苗の秘訣_a0292194_16345964.jpg


良い苗の秘訣_a0292194_16351938.jpg


私が、苗作りの際に、匂いを確認するため、葉をこすって確認しまくったため、
この様に葉が黒ずんでしまいました(涙)



バラなんかもそうなのですが、風が強い日など葉っぱ同士がこすれ合って、
傷が付き、そこから黒星病になったりします。

よく父に言われるのですが、「あんまり触るなよー」と。

私たち人間は植物を触ると、ふわりと良い香りがしたり、
瑞々しい自然のエネルギーを受け取れるような気分がして、元気になれます。

ですが、植物にとってはストレスのようなんです(笑)

ですから、あんまり触らないように、お邪魔にならないように
気を付けて、さささーっと、水やりしたり、花がら摘みをします。

いじくりまわさないように、パパッと剪定したり、

植えこむ時も、素早くテキパキとやるようにしています。


まず、手の温度が熱いというのがありますよね。

それから、せっかくの植物が自分を守るために出している精油成分を
取ってしまうということもあると思います。

植え込みの時に、上手く決まらないで、何度も位置を変えたり、
動かしたり、取り出したり。。。なんてやっていると、根が傷んだりしますし。


先日、子供連れのお母さまが、「そーっと、やさしーく葉っぱを触るのよー」って
おっしゃってくれていて、

お二人で、やさしくハーブの葉を触って、「良い香りだねー」って、いう姿を見て、
なんだか、微笑ましい気分になりました。

こんな風に子供の時から、植物との接し方を習ってくれていると、
例え、忘れてしまっていても、大人になってからも、きっと同じようにしてくれる
と思うのです。


よく、「ここの苗は状態が良いから」と、ありがたいお言葉を
言っていただけるのですが、

まぁ、私がボロボロになりながらも、
ものすごい一生懸命苗の手入れをしている。ということもありますが、

うちに来て下さるお客様の買い方も素晴らしい。という事情も
大きな要因です。

もう、私が実家に戻るずーっと前から通われている常連のお客様方は

苗を触りもしません(笑)

パーッと見て、欲しいものを見つけましたら、

「これ、良いわねー。3つ頂戴。その隣も3つ。」

「これは赤と紫と白を5つずつ選んでね。」という具合です。


また、お一人で選ばれる方はパーっと全体を眺めながら
見て歩き、時折じっくり見たりもしますが、ほぼ触りません。

見ながら欲しいものを考えてから、カゴを店内に取りに来て、

後はパ、パ、パっと買うものをカゴに入れて、レジに持ってきます。

ご自分で選べない方は「どれが良いか選んでください」と
呼びに来ます。

この触らないということが、苗を良い状態で保つという
最大のポイントなのです。

あまり買い方を知らない方は

こちらが不安になるほど、こねくり回します。

苗をぜーんぶトレイから出しては戻します。

さんざん持ち歩いて、首がぐらぐらになって、最後にやっぱり止めたと戻します。


よく、見本の寄せ植えをかき分けて、苗が何個入っているか数えたり、
本当に土に植わっているのか確かめたりする方がいらっしゃるのですが

あれ、1回で確実に劣化します(笑)

株元を触られると、根が浮いて、グラグラしてきます。

茎や葉に手が触れるたびに、その衝撃で、茎が折れやすくなったり、
葉が取れたりします。

苗を選んで取る時は買うかもしれないので、案外丁寧にそっととるのですが、
戻す時は買わないわけですから、確実に雑に戻します。

お店に長く置くほど、苗は確実に悪くなっていくのです。


ですから、こちらも、なるべくお客様が触らなくても見やすいように
並べ方を工夫するわけです(笑)

上から見るだけで、良い悪いが判断できるように
なるべく間隔をあけて並べるようにしています。

重なっているほど、葉っぱ同士がからまったりして、
成長もわるくなりますし、葉や茎が千切れたりしますので。

また、あまり選ばなくても、自然に良い苗が手に取れるように、
良い苗は手前に置いたり、悪い苗は別の場所に避けておいたりします。

苗の扱いを見ていますと、うちのお客様は本当に丁寧に
見られて、お花の事もよく分かっているなと感心いたします。

だからこその、状態の良さなのかなっと思うのです。


ただ、お庭に植えたハーブたち、触って香りを楽しめないなんて。。。
と悲観されないで下さい(笑)

どんどん成長しているお庭のハーブたちは健やかに育っていましたら
免疫力も高まっていて、少々触られても、またすぐに復活してくれると思います。

それに、わざわざ触りまくらなくても、

草むしりをしたり、悪い葉っぱを取り除いたりと、お手入れしているだけで
自然と香りが立ち上り、植物たちのエネルギーも十分受け取れると
思いますので(笑)
by solaogplanta | 2015-07-04 09:16 | 園芸&栽培

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31