人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シャスターデージーが満開に

シャスターデージーが良くなる季節です。

毎年、この一株がこんなに大きくなっちゃうんだからすごいよねー。
と、感心するくらい大きな株になって、お花がものすごく咲きます。

特にこのオールドコート、花びらが細くって、
なんとも良い雰囲気。

シャスターデージーが満開に_a0292194_1218276.jpg


シャスターデージーが満開に_a0292194_12184092.jpg


夏に咲く白いお花は涼しげですし、木陰をパッと明るくしてくれる
効果もあるようで、

本当に咲きだすと、すごく目立ちますし、その目立ち方が上品です。

蕾があがり出すと、ウキウキしながら待ちます(笑)



宿根草を植えている真ん中に、ノルウェーカエデを植えています。

小さなうちは特に支障が無かったのですが、

もう何メートルもの大木に育ちまして、

夏になると、株元は日中でも日陰気味になってしまいました。

チラチラ木漏れ日が入る中、夏に咲くお花たちは背を伸ばしています。

ただ、ノルウェーカエデは落葉樹なので、春の宿根草には
あまり影響しません。


何年も庭仕事をしていて、こういう事実に今気が付くんですよね。

あー、落葉樹で、春はまだそんなに葉が茂っていないから、
春の宿根草の盛りの時は木の存在を感じないのかー

でも、夏になると葉が茂って、木陰になって、株元の花たちも
ひっそりと動かなくなり、

株元から、少し離れている夏のお花たちは
ぐんぐんと背を伸ばして、光を得ようと伸びあがります。

毎年毎年、気づくことがあって、

毎年毎年、昨年までの自分にダメ出しがあり、

毎年毎年新しい構想が湧きます


飽きっぽい私が何年も庭づくりに夢中になっていられるのは
こういう事なのかなっと思います(笑)
by solaogplanta | 2015-07-15 09:12 | お花

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31