shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
春から、8月の終わりまで飾っていました、ブルーデージーとクローバーの
寄せ植え。 5月はこんな感じ ![]() 1ヶ月たった6月中旬頃も、あまり変わり映えしませんが ![]() 7月下旬頃はブルーデージーは伸び放題に ![]() ネメシアの勢いはなくなり、反対にクローバーは勢いづいて、 ![]() 8月は、ブルーデージーもクローバーもモリモリになっておりましたが(笑) 先日の大雨でブルーデージーの枝が折れ、 色々な意味でも限界かな?っと思いまして、解体することにしました。 苦労して、中身を出してみましたら。。。。 ![]() 根っこだらけ。。。。 よく、お客様方に、 「鉢植えが終わって、片付ける時には 土なんかないですよ。」って 言うのですが、 皆さま、「???」というお顔をされます。 土を入れたのに、土が無くなる? ![]() こんな風にぜーんぶ根っこになっちゃうのです(笑) これは上手に根が伸びた証拠で、こうなっていますと、寄せ植えのお花も 長持ちして、元気に育ったのかなっという目安になります。 反対に、あんまり根が伸びていないと、上のお花もあんまり大きくなっていない かもしれませんし、すぐに終わりになってしまったり、 花付も悪かったかもしれません。 鉢植えでやっている、ハーブやトマト等のお野菜も同じです。 「何かを植えていた鉢の土をまた来年使っても良いですか?」と お客様に聞かれるたびに 「ええ?使った土を使うのですか?」と思います(汗) あんまりよく根がはれなかったのかな?っと思います。。。 基本的に、鉢植えに使った土はこんな風に根だらけになって、 土の養分もスカスカに無くなってしまいますので、 翌年の寄せ植えなどには使わないで、処分した方がよいです。 お庭のある方はお庭の隅にでも穴を掘って、少しほぐしながら埋めておき、 落ち葉や、切り戻しした植物なんかも一緒に入れておきますと 何年かすると良い花壇の土に再生されると思います。 ですが、この根だらけはあくまでも、1年間で終わらせる寄せ植えや 野菜の鉢植え栽培の結果でして。。。 もし、宿根草や何かのお花などを植え替える時に、こんなになっていましたら、 もう少し前に植え替えましょうよ。という事になりますので、 ご注意ください(笑)
by solaogplanta
| 2015-08-31 09:13
| お花
|
ファン申請 |
||