shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
秋にお庭づくりの相談に来られる方も、とても多くなります。
初めの頃は、え!?今?この時期に?と思っていましたが、 凄く多いので、きっとお家を建てるタイミングが、 夏や秋に多いのでしょうかね。 まだ、ちょっとお花もありますし、ハーブもありますので、 売ろうと思えば売れるのですが。。。 あまり気がすすみません(笑) これからお庭を始めます!っという方には、 じゃあまず、どんなお庭にしたいのか?どんな植物を植えたいのか? どんな風にお庭で過ごしたいのか? イメージをまとめて来て下さい。と言います。 今、うちのお店にはあんまり苗が残っていませんので、 この中から無理して選ぶこともないです。 イメージも、まとまっていないのに、気分で植えたら、 来年、あー失敗したー。ってことにもなりかねませんので、 宿根草や木などには手を出さずに、 どうしても何か植えたい場合は1年草のビオラなんかを植えておくだけに とどめて、 ぜひ、冬の間にイメージを膨らませておいて下さい。 ガーデニングの雑誌や写真集を見て、こんなイメージがいいなとか、 このお花を植えたい!というのがあったら、名前をメモしておくとか ツルバラのアーチにしたいとか、 香りの良いハーブを植えて、そこでお茶飲みたいとか。。。 分からなくても、間違っていても大丈夫ですので、 ちょっと考えてみて下さると良いかなっと思います。 そして、もうお庭や花壇が出来ているなら、土を入れておいたり、 土がイマイチなら。腐葉土などを混ぜ込んだり、 お庭を少し耕して、準備をしておいて下さい。 そうして、春先にこんな具合にしたいんですが、どんなお花植えたら いいですか?と聞いていただけますと、 私も色々お花をおススメしやすいです。 また、3月くらいまでにプライベートレッスンを申し込んでいただけますと、 具体的に図面を見ながらのアドバイスや、そのイメージを 一緒に考えながら現実に向けて、どういうお花を選んだら良いのか どのあたりにどんな植物を植えると、イメージの様になるのかなど お一人お一人の園芸レベルや環境に合わせて、もっと具体的なプランの アドバイスが出来ると思います。 立ち話ではちょっとここまでのアドバイスは出来ませんので。。。(汗) そう思うと、秋からお庭づくりは意外と良いタイミングかもしれません。 春だと慌ただしいので、ゆっくりとプランを練り、相談したい人は相談し、 準備をしておけるのですから。。。 私も、この時期あたりから、盛んに園芸関係やお庭のDVDや、本を 見るようになります。 ワクワクしますね。 何度見ても、新しい発見があったり、気が付けなった、ステキなお花が 目に入ったり。 来年はあれを植えよう。あの花を仕入れたい。 あんなのはどこで手に入るだろうか。。。と、夢が広がります。 お庭づくりは12年と、ターシャ・テューダーさんが言っておりますように 1,2年で形が決まるようなものでもありません。 まずは3年くらいのスパンで、始めてみて下さい。 3年くらいやってみると、あー私、出来ないわ。っという方と、 のめり込まれる方が出てきます。 あー出来ないわ。という方は手入れの楽な方法を考えればいいですし、 のめり込まれた方は増々楽しみな園芸家の生活が始まります(笑) ハウスへのアプローチにワイルドヤローとアルケミラモーリス ![]() お花が咲く前のラムズイヤー ![]() 宿根草のゲラニウムと一年草のカレンデュラ ![]() 秋に咲くエキナセア ![]() ![]()
by solaogplanta
| 2015-09-22 09:16
| 園芸&栽培
|
ファン申請 |
||