雨降りの前は忙しい
2016年 05月 26日
花が痛むので、お店のお花を室内に入れたり、
というお仕事ももちろんですが、
雨が降るなら、ちょっと、あれ庭に植えておこうかしら。。。と
思いたってしまいます。
お客様もそうなのか、「明日雨降るっていうから。。。」と
野菜の苗を買いに来られる方や、バラの苗を買いに来られる方が
増えます(笑)
苗を植えた後に、雨が降ると、根付きやすいというか、
しっかり根付くような気がします。
人間がじょうろで、ジャジャジャジャーっとやるのより、
自然の雨は サーっと全体的にゆっくりと地面に浸み込むのでしょうね。
雨が降った後に急にお庭の植物たちが大きく、生き生きとするので
いつも驚きます。
反対にポットの花苗は雨が降った後に一気に劣化します。
水分が多すぎて、蒸れていたり、花が痛んでしまったり
すぐにお手入れしてあげないと、その後確実にとんでもないことに
なってしまいます(汗)
面白いですよね。
地面に植えたお花と、鉢植えのお花。
全然状況が違います(笑)
雨降り前に、カレンデュラや、コーンフラワー、ナスタチュームの
エディブルフラワー系を植えて、
未来のブルーベリーガーデンに今年も1本新しい苗を植えつけました。
まだまだ、植えたいものばかり。
これから、少しずつ植えこんでいく予定です。

お庭のクラブアップル、年々大きくなっています。
今年は一段と大きくなりました。すごい!