shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
近頃はお天気も良い感じですねー。
これぞ、北海道の秋という感じ! お店のバラもきれいに咲いています。 王妃マリーアントワネット ![]() ![]() ノヴァーリス ![]() ウェディングベルズ ![]() レッドクィーン ![]() プリンセスドゥモナコ ![]() 楽しい季節になってまいりました(笑) やっぱりバラっていいですよねー。 この時期本当によく聞かれることなのですが、 バラの強剪定は函館の場合、しない方が良いと思います。 テレビでも、バラの本にも、ネットを見ても、 秋に強剪定をすると書かれていますので、したくなる気持ちも分かりますが(汗) うちの店に、春先にバラが死んでしまったと相談に来られるお客様の大半が 秋に強剪定をしています。 ただ、バラ栽培は100人いれば100通りのやり方があり、 試行錯誤の上で皆様独自のベストな方法をあみだして栽培されるとよいのではないか と思います。 私はもう何度も何度もブログでも書き、お店で聞かれれば答えておりますが、 私は夏に強剪定をしています。 自分の育てているバラもそうですし、お店のポットに入ったバラも基本的にはそうです。 ただし、お店のポットに入ったバラは1年目にはそんなに伸びませんので、 あまり切ることはなかった場合は一冬超えて、春先に伸びたシュートを切りますが。 夏前、お花が咲き終わった頃に強剪定をして、緩効性の肥料をやります。 秋には花が咲き終わった後に軽く剪定するくらいで、強剪定は全くしません。 冬には植えているバラも、ポットに入ったバラも、すべて何もしないでそのまま 冬越しをさせます。そのため、寒さで枯れこむことなどがありますので、 なるべく地上部を残しておきたいからです。 夏に強剪定をしてますので、新しいシュートや葉も伸びています。 冬を超えた後、春4月の初旬くらいに、傷んだ枝や伸びているシュートを選定して 形を整えます。 それから春の肥料を与えています。 うちのバラはだいたいこんな感じで栽培しています。 もしかしたら品種にもよることがあるかもしれませんし、 環境によってもそれぞれのベストなやり方があるかもしれません。 函館の方はほぼやらないと思いますが冬囲いをする方は短く剪定しても 大丈夫かもしれませんし、 色々かと思います。 また、お店によってもアドバイスは変わると思います。 信頼できると思うやり方を見つけたら、1度やってみて、ご自分に合うやり方かどうか 試してみるというのは結構良いやり方かもしれません。 色々な人から、様々な情報を集めまくって、バラバラなやり方をしてしまいますと、 結局バランスが悪くなってしまいますので、 (なんていうんでしょう、真逆なことをやることになってしまったりすることも) 私も試行錯誤しながら、今のやり方に落ち着きました(笑) ですが、もちろんこれからだって変化していくかもしれません。 気候も毎年変わりますしね。 その年の生育具合によってなど、様々なことを見つつということにもなるかと思いますが、 基本的にはこんな感じでやっています。 ・
by solaogplanta
| 2016-09-22 00:39
| バラ
|
ファン申請 |
||