shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
道新の文化センターで行うハーブ教室のためのゼリーの試作。
普段はゼラチンとハチミツを使ってハーブゼリーを作っているのですが、 ゼラチンのゼリーは常温に置いておくと、すぐに溶けてしまうので、 冷蔵庫がない場所には不向きなんですよね。 そこで、アガーを使ってゼリーを作ろうかと。 アガーは常温でも固まる点が良いのですが、85℃くらいまで加熱しないと 良く溶けないということで、ハチミツが使えません。 ハチミツは60度以上でハチミツの酵素が壊れてしまうため、 いつもは熱いハーブティーにゼラチンを加え、人肌くらいになってから ハチミツを加えていました。 アガーは人肌になったら固まってしまいます。 普段はジャムやコンポートも三温糖かてん菜糖を使っているので、 アガーで作るゼリーのために今回は白いお砂糖を買いました(笑) ゼリーの味はやっぱりハチミツの方が断然美味しい気がしますが、 色はとってもきれい! ![]() ハイビスカス&ローズヒップのゼリー。 透明感が。 ![]() お砂糖の甘さがやっぱり気になるので、 甘さを控えて、後からハチミツをかけて食べる方式にしようかと思います。 ・
by solaogplanta
| 2016-12-03 00:03
| ハーブフード
|
ファン申請 |
||