shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
鉢にひびが入ったり、割れてしまったり、かけたものや、
普通には使えなくなってしまった鉢や容器なども極力取って置いています。 結構使い道があります。 底が抜けてしまった樽を半分土に埋めて、フレーズデボアを植えました。 ![]() イチゴ系は せっかく生った実が地面についていると、知らないうちに腐っていたり、 ナメクジにかじられたりします。 こんな風に上げ底して植えておくと、そのまま地面に植えるより、 日も当たりやすく、風通しもよく育てられますし、 見た目も可愛いです。 ミントを割れた鉢に植えました。 ![]() ![]() ![]() こちらはリコラミントです。 リコラミントと聞いて、ピンとくるものはありませんか? あの、スイスのハーブのど飴のリコラキャンディーのリコラミントです。 ミントは交雑しやすいハーブです。様々なミントをお庭に植えていますと、 次第に交じり合って、何のミントか分からないミントになってしまいます。 我が家の庭にはスペアミントも植えていますので、 交雑してほしくないという気持ちもありますし、 繁殖力の旺盛なミントが庭中はびこるのも困りものですので、 割れてしまった大きな陶器の鉢を半分土に埋めて、その鉢にリコラミントを植えました。 この鉢の中でおさまりますし、鉢底の穴から根も伸びますので、植えかえなくても 結構上手に育てられます。 割れた鉢でも地面に埋めてしまえば案外使えてしまいます。 底の抜けた植木鉢を風よけに。 ![]() 小さな苗を植えたら、天気が良すぎて、すぐにくったりしてしまうので、 根付くままで、1週間ほど、植木鉢で日光と、風をよけておきました。 上は開いていますので、真っ暗でもありませんし、丁度良い日よけになります。 上手く根付いたら、もう必要ないので、根付くまででOKです。 壊れたキッチン用品も植木鉢になります。 すぐに、これ、何かに使えないものか。。。と考えてしまいます(笑) ・
by solaogplanta
| 2017-06-07 00:45
| 園芸&栽培
|
ファン申請 |
||