鉢でラディッシュ
2017年 06月 09日
気になっていましたが、父がちょっぴりフライングしてました。
ラディッシュ。

そして、レタスも。

昨年植えたニンニクも順調です。

あー、早く、トマト植えなくっちゃ!(汗 汗)
家庭菜園に中々取り掛かれない代わりに、鉢植え栽培をやってました。
ラディッシュ(4月30日)発芽 1回目の間引き

バーニャカウダ(4月30日)発芽?

ラディッシュ(5月18日)本葉でた

バーニャカウダ(5月18日)

ラディッシュ(5月23日)この辺りで間引きをしっかり

バーニャカウダ(5月23日)

ラディッシュ(5月30日)ワサワサ


だいぶ赤いラディッシュも丸くなってきました。
バーニャカウダ(5月30日)ワサワサ ちょっと間引きが足りなかった


特にラディッシュはタネまきして、1ケ月ちょいくらいで食べられるお手軽野菜
なので、プランターや鉢植えでも簡単にできます。
間引きをしっかりするのが上手くいく秘訣です。
バーニャカウダはラディッシュとニンジンのミックス。(こんな名前なんです)
・