人気ブログランキング | 話題のタグを見る

有機の雫

バラなどにつく、うどん粉病には私は今のところ”有機の雫”を使っています。

以前ブログに書いたと思ったのですが、見つけられないので、

ここでもう一回ふれます(笑)

あまり農薬を使いたくないのですが、どうしても売り物のバラなどは

病気まみれにするわけにもいきませんので、薬を使う事もあるのですが。


こちらの有機の雫は農薬ではありません。

パンフレットには

好熱菌・光合成細菌群の酵素を抽出し凝縮したもので、好熱菌の酵素であるキチナーゼや

光合成細菌などの酵素の働きにより、オーガニックによる植物の健康維持、

特に病気の予防に卓越した効果を発揮する複合微生物酵素素材です。


と書かれています。

難しい感じで、私にはよく分かりませんが(笑)

長年バラのメーカーでバラ栽培をしてきた方がバラのために考えて作られたのだそうです。

理屈はさておき、その方から、使用方法を直接教わって使っています。


様々な物があり、うどん粉にはこれと、これを何倍に希釈して、

アブラムシにはこちらとこちらを何倍で希釈して。。。というようにブレンドして

使用します。


今まで様々な農薬ではない資材や天然の何とか。というものも使ってみたのですが、

安全だけど、使用感もあまりピンとこないものも多かったです。


有機の雫は農薬ではないのですが、何か良い感じなんですよね(笑)

今のところは ほぼこちらで対応しています。


色々とブレンドするのは難しいという方にはブレンドされてスプレーになっているものが

”有機の雫 そのままスプレー”です。

うどん粉にはよく効くので、農薬は使いたくないけれど、どうしたら?という

お客様にはこちらをお勧めしています。


たくさん使う方には自分で調合する原液タイプもあります。

有機の雫_a0292194_2346329.jpg



相談される方に合わせて、薬剤やお手入れの仕方はご説明しています。

バラの栽培って本当にそれぞれの方の考え方がありますよね。

有名なバラの栽培家の方や、テレビや本の情報、お店によっても考え方も違いますし、

ご近所の方のアドバイスや、最近はネットの情報も。


本ではこうで、近所の人がこう言っていたけど、他所のお店ではこう言ってるけど、

あなたの意見は?みたいに聞かれる時は、まず良いと思ったやりかたで、

一回やってみたらどうでしょうか?と思います。


植物栽培は何をいっぱいやったかではなく、バランスだと私は思っています。

様々な情報をいっぱい集めて、その全部の中から自分が良いと思うものをピックアップ

したら。すごく良いものが出来そう。と思うのですが、

それではせっかくのアドバイスも役には立たなくなってしまいます。

私なんかは有名な栽培家でもありませんし、お店屋さんとしても経験も浅い人間です。

他所でこう言われたけど。なんて言われましたら、「どうぞどうぞ。そちらのやり方で

お願いします」と言いますね(笑)


私は初心者からのスタートでしたので、初めの頃は酷かったです。

昔はバラを買いに来るお客様は4月の頭に買いに来られましたので、

届いたばかりの苗を販売しますので、何とかなっていましたが(汗)

当初はバラの世話もろくに出来ず、売れ残ったバラの苗は全部、虫と病気まみれにして、

花なんか咲かせられず、葉も全部無くなって、丸坊主にしていました。

ところが近頃は4月頭ではなく、花が咲く6月頃に買いに来るお客様が増えてきまして、

これではいけないと思うようになりました(笑)


私は園芸は観察だと思っています。


とにかく、どのタイミングでうどん粉病になるんだろう?

どうして、同じ環境で、同じように育てているのに、病気になるのと、ならないのが
あるのだろう?


雨が続くと、雨上がりの翌日くらいから、さーっとうどん粉が付いてくることが

分かりました。

風が強い日が続いてくると、葉が痛んできたリ、黒星病も増えます。

なるべく、葉がこすれあわないように、間隔をあけて鉢を置いたり、混みあっている葉を

わざとすかしたりしました。

ですが、風の強い函館では黒星病を上手くコントロールすることが難しくて、

予防のために農薬をかけまくるのが本当に面倒で、農薬を使いたくないということも

あって、病気をどうやって治すか?どのように予防するのか?ではなく、

そもそも病気の付きにくいバラを選べばいいんだ。という事に行きつきました(笑)


人気のバラや、新しい品種より、

とにかく病気に強い品種を。と品種選びを厳選することにしました。


それからは このように、天気の悪い日があまりにも続いた時に予防がてら

農薬ではない薬をちょびっとやるくらいで、元気に育てられるようになりました。

今ではバラの栽培が一番簡単で、手がかからない。と思っています(笑)


燻炭やら、牛糞堆肥やらもやりませんし、庭に植えている自分のバラに
肥料もやってません(笑)


こんなんで本当にいいのかしら?というほど何にもしてません。

鉢植えのバラはバラの土に緩効性の肥料を入れて植えるだけです。


あまりにも一般論から外れすぎて、自信を持ってお答えしにくいので、

私のやり方に賛同して下さる方にだけ、話しています(汗)




この人の考え方や、やり方が自分には共感できるな。とか、向いてるな。と思ったら、

ぜひ、そのやり方でやってみて下さい。















by solaogplanta | 2017-06-12 01:45 | 園芸&栽培

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31