shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ずーと、”暮らしがお仕事になる”ようなのがいい。と思っていました。
聞いた友達はハテナ?という感じでしたが、 先日、将来お店をやりたいお客様に、お店は楽しいかと聞かれ、 お店屋さんの自覚がないので、お店が楽しい仕事なのか分からないと答えました(笑) 様々な方に、好きな事を仕事に出来てうらやましい。と言われますが、 お店屋さんが好きな仕事。。。なのか。。。というと、どうでしょう? お店屋さんの子供に生まれたので、お店屋さんという職業に対してネガティブ評価です。 両親の休みなく朝から晩まで働いている姿をずーっと見てきましたので、 あんなに働いてるのに、ちっとも儲かってないようですし。。。(苦笑) 子供のころからサラリーマンの人と結婚して、専業主婦になって、 子供におやつを作ってあげるのが夢でした。 だから、高校生の時からお菓子作りをして、その夢のために備えていました(笑) 三人姉妹の長女ですから、一番店を継ぐ可能性が高いため、 絶対、絶対、絶対、私が候補にならないように、出来るかぎり遠く離れて、 疎遠になっておこうと思っていました。 そんな私がこうやってお店をやっているので不思議です。 どうして?っと聞かれましたら、 血って怖いね。と答えます。 好きな仕事なのですね。と聞かれますと、えー!?好きなのかなー?と思いますが、 じゃあ、何が好きなの?やりたい事は?と考えますと、 これ以上にやりたいことが思いつきません(笑) お菓子を作ったりすることは好きな事ですが、1年に1度とか、半年に1度くらいで いいかな。と思います(笑) 旅行も好きですが、1ヵ月に1度で十分かな。 編み物も大好きですが、毎日は出来ないかな? ですが、植物の世話は普通に毎日できます。歯磨きをする感覚です。 それが1万個以上あっても腹は立ちません。 好きでも嫌いでもないのですが、苦になりません。 部屋の掃除は全くできなくて、大丈夫か?私?!といつも思いますが、 お店のお掃除だと出来ます(笑) そのため、こうやって10年続けることが出来ました(笑) むしろ、他の事が全く上手く出来ない事に気が付きましたけど。 お店屋さんとしてはというと、本当にダメな部類なので何も言う権利はありませんが、 これが、暮らしが仕事かなと思います。 この空間の中で、植物のある暮らしをしている感じです。 自分が心地よい様にお掃除して、空間づくりをして、お花を飾って楽しんでいます。 お花やグリーンを飾るという事は毎日お世話をしないとダメになってしまいますので、 毎日水をやったり、風を入れたり、成長に合わせて植え替えたりしながら過ごします。 お庭に植えたいハーブを植えて、1年たったらどれだけ大きくなるのか想像して、 春に新芽が出れば大喜びし、蕾があがればワクワクしながら毎日チェックしにいき、 お花が咲いたら幸せな気分になって、写真を撮り、 初夏にはお天気の事ばかり考えて、ハーブの収穫をして、乾燥作業をして、 チンキやオイルを仕込んで、それで、石けんやクリームを作って、 毎年、毎年、暮らしをしています。 そこに、お花やハーブが好きなお客様がやってきて、眺めていったり、 欲しいお花を買っていかれたり、育て方を聞かれたり、困ったことに答えたり。 きっと一人で植物を育てているだけなら孤独になってしまいそうですが、 お客様が「こんにちは」って訪ねて来てくれるので、おしゃべりできますし、 お客様の目があるからこその緊張感が張り合いにもなります。 植物の事については毎日やっている分、答えることができますので、 少しは誰かの役に立てているかもしれません。 やっぱり、誰かの役に立っているという事は生きていくうえで、心の張り合いになりますね。 「元気で、良い苗だわー。」と言ってもらえると、頑張ってお世話をした甲斐がありますし、 「こんなお花が欲しかったの。」とか、「わー可愛い。」とか言ってもらえますと、 私だけでなく他の方も好きなお花を仕入れられて良かった~と心からうれしくなります。 こういう事で、役にたったり、誰かを喜ばせることが出来るのが、仕事なのだったら、 それは嬉しいなーと思います。 最近、これが私の思う暮らしが仕事だ。っと気が付きました。 そういう事なら、これが私の理想通りの仕事です(笑) ![]() ちゃんとしたお店を期待されている方には申し訳ない事なのですが。。。(涙) ・
by solaogplanta
| 2017-03-20 00:25
| お店について
|
ファン申請 |
||