shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
皆様、ブログを読み込んで来て下さって、ありがとうございます。
お花の説明のやり取りが大変スムーズに進みますので、大変助かります!! 今時期、北海道の園芸はまだ全然スタートしていません。 外にお花が植えられるようになるのは桜が咲いてから。。。という目安がありますように、 ゴールデンウィークのあたりから始まります。 ですから、この時期にお花を売るということは大変なリスクです(恐怖) ただ、本州の春は2月、3月ということで、ちょっと可愛い春のお花は どうしてもこの時期にしか出回らず、長年、お花の写真や苗の出荷リストを見ながら、 あー、本州だったらなー。と、タラればを言っておりました(笑) 数年前から、寄せ植えを作って、出したり仕舞ったりすれば、いける!と思い付きまして、 この可愛らしい春のお花を仕入れる勇気が持てるようになりました。 ![]() ローダンセマムや、マーガレット、オステオスペルマム、ジャスミン、 ベロニカや、ヘリクリサム、。。。 こういうお花にビオラや、葉物、ハーブを加えて春のお花の寄せ植えを作って、 北海道の春のシーズンが来るのを待ちわびます。 ただし、手間がいっぱいかかります。 室内での水やりの管理、出したり仕舞ったりの寒さへの慣らし、など ですので、万人向きではありません(汗) この時期来て下さるお客様はこれが出来る方々です(笑) 昨年、やったけれど、ちゃんとできました。 上手くいきました! 出したり仕舞ったりくらいならできます。 玄関フードがあるので大丈夫です。 涼しい部屋に置いておくので大丈夫です。 上手く出来た方の、よかった!という感想いただきますと、すごくホッとします。 また、皆さんがご自分なりの工夫をされていて、それがまた私の心強さにつながります。 ですが、上手く出来なかった方や、手間が大変で2度とやりたくないと思った方は わざわざ私に言いに来て下さるわけではないと思いますので(笑)、 そういう方もいらっしゃると思います(涙) 手間をかけたくない方は4月の中頃にビオラや、パンジーが出回りますので、 それを寄せ植えしたり、花壇に植えると良いです。 そして、ゴールデンウィークにはたくさんのお花が揃います。 その頃お花を選んで、GW開け位に植えこんでみて下さい。 それまで、こちらで出したり仕舞ったりの慣らしをしておきますので(笑) 楽にお花を楽しむことが出来ると思います。 その時期、時期でお花は変わりますが、時期に合ったお花を買うというのが 本当は大切です。 ブログを見ていないお客様はまだ、お越しになりませんし、 知らないでお店に入ってきた方には「まだ植えられません」と言っています。 植物によっては鉢植え向きのお花、室内でも大丈夫な植物などもございます。 そういうものを早春は室内で楽しんで、暖かくなったら外に植えるというパターンも ございます。 現在は植物も、お客様も少ないので、お一人お一人のお話を聞いて、それに合わせて ゆっくりお付き合いできる場合が多いです。 (GWとかはこうはいきません(笑)) ちょっとチャレンジしてみたい。と思っていらっしゃる方や、 どうしてもこの花が欲しい。という方はお店で、どうすると良いのか聞いて下さい。 魔法はかけられませんが、なるべく良いパターンを考えてみます。 ![]() ・
by solaogplanta
| 2017-03-30 16:20
| 園芸&栽培
|
ファン申請 |
||