人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎年恒例のトレイ洗い

ちょっと夏らしいお天気が続きましたね。

ちょっとでしたが。。。(笑)


どうも首と肩。。。そして腕が痛い。。。

何事だろうかと。。。よくよく考えてみましたら。。。

きっとこれが原因ですね。

毎年恒例のトレイ洗い_a0292194_13305844.jpg


春に苗づくりをする時に使うトレイ。

こちらを洗う作業。。1週間。


1回目は たわしで汚れを落とし、乾燥

2回目は メラミンスポンジで、石灰化した汚れや、溝に残った汚れをとり、乾燥

3回目は 洗剤をつけたスポンジで洗い、乾燥

4回目は 精油を垂らした水につけ置き、乾燥

という面倒くさい(いや、好きでやっているんですけど)作業を

ずーっとやっておりました。


流しが偶然にもトレイが入る丁度良いサイズ。

毎年恒例のトレイ洗い_a0292194_13224854.jpg



この暑い夏にやるのが気持ち良いのです。

暑さに耐えられなくなると、流しで水浴びのごとく、この作業をすると、

冷たい水が心地よく。。。幸せです。


ということで、別に1回の洗いで良い所を何回も繰り返して

暑さをしのいでいるわけなのです(笑)

ただ暑さをしのいでいるだけなので、ちゃちゃっとやればよいのに、


気が付いたら真剣になって、メラミンスポンジが粉々になるくらい力をいれて

こすっていたりするものですから、

後で、付けがまわってきます(汗)


毎年恒例のトレイ洗い_a0292194_13222864.jpg


洗い完了。


毎年恒例のトレイ洗い_a0292194_13241020.jpg


ついでに何でもかんでも洗います。


肩の調子が戻ったら、植木鉢なんかも洗おうと思います。

力加減が難しい。。。







by solaogplanta | 2017-08-30 00:44 | ライフ

お店のお庭で育てているハーブやお花についてや家庭菜園のことなど


by solaogplanta
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30