shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
数年前に植えたアジュガがものすごい広がっております。
きっと1株だけ植えたと思うのですが。。。(笑) ![]() このままだと、この一帯全部アジュガにやられてしまいそうなので、 何か植えておかなきゃ(汗) ここに植えられた斑入りのベロニカだったかも飲み込まれています。 ![]() ですが、対照的で良い感じになっているものも。 ![]() イングリッシュプリムラ。 黄色とブルーのコントラストが良い感じです。 ![]() ![]() 宿根草の中でも早い時期に咲き始めるゲウム ![]() ![]() まだ、咲いてます。 ゲラニウム ![]() ベロニカ オックスフォードブルー ![]() 昨年のポット苗の時から可愛いと思っていましたが、 お庭に広がってもやっぱり可愛い。 スペアミントの場所から、だいぶ離して植えたはずなのですが、 やっぱりミントにくわれています(汗) 春はこうやって、順番にお花が咲いていきます。 咲いた瞬間「わー!」となって、満開になった時が一番印象的で、 興奮しているうちに、次のお花が良い具合に満開になるので、「わー!」と言っているうちに 最初のお花がだんだん終わりかけていきます。 お客様にどのくらいお花が咲いているのですか?と聞かれても、 私の記憶には はっきりと5日とか、1週間とか、3週間というような感覚が残りません。 植えたばかりの1年目はほとんど咲かないと思ってもらって良いですし、 冬越しした2年目と、充実してきた3年目はまた違ったお花の咲き方や期間になります。 たとえ1輪が1日しかもたない寿命だとしても、株が充実して、50輪くらい咲けば 2か月近く咲いていてくれることにもなるわけです。 宿根草の説明ほど難しいものはありません(笑) 一年草も宿根草もごっちゃになってらっしゃる方に説明する時は10分くらい話す覚悟で 向き合わないと、伝えきれないなー。と思います。 ただ、10分も話を聞いてくれるお客様がいるかというと、 ほぼいないと思いますけど。。。(笑) ですが、しっかり聞いて下さった男性のお客様は「はー。やっと分かりました。 そういう事なんですね。だったら、1年草で良いですね」と、気持ちよく決めて下さり 私までスッキリしました(笑) 宿根草を買われる方は ほとんどの方が長い年数通って下さっている常連様が多いです。 ポット苗のままでは想像がつかない宿根草ですが、まずは植えてみて、 1年、2年すると、こんなに広がるんだ。この季節にこんなお花が咲くんだ。と 実感されると、きっと宿根草の素晴らしさが、ジワジワと分かっていただけるよう な気がします(笑) ですが、もっと早い段階で宿根草の素晴らしさを知りたい方のために、 こうやってブログでも、ちょこちょこお伝えしておきます(笑) ・ ・
by solaogplanta
| 2017-05-28 00:44
| お花
|
ファン申請 |
||