shop info
ハーブの種苗店
sola og planta (ソーラ オ プランタ) http://solaogplanta.com/ 新しいブログに変わりました sola og planta ハーバリストの作業小屋 カテゴリ
全体 ごあいさつ 入荷情報 お知らせ お店について 園芸&栽培 季節のお手入れ ハーブ ハーブ教室 ハーブティー ハーブスキンケア ハーブフード タネのこと お花 バラ 植物 家庭菜園 お天気について ライフ 本と映画 ノルウェー スペイン 旅行 編み物 石けん 未分類 以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
今年も穴が出来ました。
![]() 80近い父が掘っております。 今年も階段付きです。 こちらの穴は来年のごみ捨てようになります。 昨年掘った穴はただ今この様に ![]() 満杯になっております。 1年でこのくらいのゴミが出ます。 家庭のゴミではなく、店で手入れした苗の葉や花がら、 お庭で刈り込んだ茎や枝、雑草などです。 一昨年の穴は土が盛られて発酵中です。 ![]() その前の穴はもう気が付かないくらいに。。。 ![]() こんな具合に毎年穴を掘り、庭で出たゴミを捨て、落ち葉をかけ、土をかぶせて、 3年くらいたつと、良い感じのたい肥が出来ますし、 その場所は野菜畑の特等席になります。 土を選ぶ、ホウレンソウや、ナスがびっくりするほどよくできます。 その野菜を作った後くらいにニンニクを植えておきます。 こんな感じで、お庭の中でローテーションして活用すると、 あれこれ肥料を入れたりしなくても、よい畑が出来ます。 ・ #
by solaogplanta
| 2017-09-18 00:56
| 家庭菜園
本日の営業時間は13:00~17:00となります。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。 そして、明日18日(月・祝)もレッスンが入っておりますため、 午後からの営業になります。 よろしくお願いいたします。 ・ #
by solaogplanta
| 2017-09-17 00:22
| お知らせ
西洋ニンジンボクのお花が、ただ今満開です。
![]() ![]() 毎年、春は枯れ枝で、死んだかな?と不安になるのですが、 初夏になる頃、遅くに芽吹いて、毎年少しずつ大きくなっているようです。 フェンスからどんどんはみ出しております(汗) 匂いがまたたまりません。 ホルモン様作用のあるハーブのため、好き嫌いの分かれる香りなのですが、 私は大好きです。 この場所は店の作業場のようなスペースなのですが、 毎年オーガニック苗を作る際に 植え替えなどで出る土をこの場所に捨てていました。 あまりにもフカフカな良い土なので、ちょっとハーブでも植えてみようかと思ったら、 もう足の踏み場もないほど様々な物が良く茂ってしまいました。 こちらの西洋ニンジンボクは鉢植えのまま根付いたパターンです(泣) またもや。。。 コモンセージも、ウィンターセイボリーも、ルーも、 物凄くよくなってしまいました。 お庭のハーバルガーデンよりも はるかに立派に育っています。 肥料も一切なしです。 ここをハーバルガーデンにしたいくらいなのですが。。。 超狭すぎです(笑) 横切るだけでも一苦労のスペースです。。。(汗) ・ #
by solaogplanta
| 2017-09-16 00:09
| ハーブ
お待たせしていないかもしれませんが、お待たせいたしました(涙)
HPのハーブ教室のページを更新いたしました。。。コチラから スケジュールが決まっているものは少ないのですが。。。(汗) ともかく、気になる講座がある方はまずはお問い合わせくださいませ(汗) すでに、もう来週!?とかいうものもあり、申し訳ございません。 今年は薬草学(基礎)の日程を早めました。 平日クラスは11月下旬からスタートを予定しております。 週末開講を希望される方もお問い合わせください。 そして、いよいよ薬草学(基礎)に続く、薬草学の次の講座を考えております。 薬草学(植物療法①)2018年の2月から始めたいと考えています。 ハーブの薬効と活用方法についてです。 奥が深い内容のため、どのようにまとめようか、カリキュラムを考えすぎて 頭が爆発しそうです(笑) 詳しいカリキュラムは10月中くらいには決めたいと思っています。 決まり次第またお知らせいたします。 この薬草学(植物療法①)は薬草学(基礎)を終了した方対象のレッスンになります。 そして、薬草学(基礎)は制限なく、ハーブに興味があって、学んでみたい方、 どなたも受講できるようになりました。 ![]() 一先ず、9月22日(金)に始まる”ハーブの基本”の募集をスタートします。 1週間しかないのですが、大丈夫でしょうか?びっくりさせて申し訳ありません(汗) ハーブが初めての方や、ハーブについて知りたい方、 また、今後ハーブ園芸クラスを受講したいと考えている方(ハーブの基本の受講必須)は こちらからお申し込みください。 もし、急すぎて日程が合わない場合は来月も考えております。 本日は私用のため午前中はお休みです。お電話でのお申込みも午後からとなります。 今月はお休みや、変則営業が多くて、申し訳ございません。 お許しを~。 ・ #
by solaogplanta
| 2017-09-15 01:42
| お知らせ
密かにコラボレッスンやってました(笑)
![]() BRANさんでのレッスン。 初心者さん向きのハーブティーのレッスン&BRANランチ。 食べきれないほど、とにかくパンがいっぱいです(笑) ![]() ![]() 食卓にもあり、この後、焼き立てのスコーンも来た(驚) ![]() 野菜たっぷりのプレート。 美味しかったー(涙) コチラのコラボレッスンは しばらくはBRANさんのお客様を対象に行っていく予定です。 難しいハーブの理屈は抜きにして、ハーブティーを体験していただくレッスンです。 どんなハーブが好きなんだろう? どんな組み合わせだと美味しく感じるのかな? どうして、今日はこの組み合わせが気になるのかしら? 感じる心を大切にして、ご自分の好みに気づいてもらうためのレッスンです。 1回目、2回目。。。という感じで、少しずつハーブティーを深めていけたらと 考えております。 BRANのパンが好きな方でなくては受講できません(笑) ・ #
by solaogplanta
| 2017-09-14 00:49
| ハーブ教室
|
ファン申請 |
||